デートから始まる恋、気になりませんか?

こんにちは!マッチングアプリ選びで迷っている皆さん、今回はちょっと変わり種のアプリ「Dine(ダイン)」をご紹介します。

「マッチしても、なかなか会うまで進まない…」「メッセージのやり取りが面倒…」そんな悩み、ありませんか?
Dineはそんなモヤモヤを解決する、“会うこと”を最優先にしたマッチングアプリなんです。

メッセージで何日もやり取りして、結局フェードアウト…。そうなるくらいなら、最初から「この日に○○でごはん行きません?」って提案された方がラクですよね。
Dineは、マッチング=デートの約束。これまでのアプリとは全然違う体験が待っていますよ。

Dineってどんなアプリ?特徴をチェック!

Dineの最大の特徴は、「まず会おう」スタイル
マッチングしたらすぐにデートの日時とお店を決める流れになっていて、メッセージのやりとりは最小限です。

また、アプリ内に提携レストランのリストが表示されるので、「どこに行く?」で迷うこともなし。
食事デートを想定しているからこそ、落ち着いた雰囲気のお店や人気のレストランが揃っているのもポイント。

ちなみに、Dineは「デートに行く気がある人しか登録してない」ので、他のマッチングアプリよりも温度感が高いユーザーが多い印象です。

登録からデートまでの流れを簡単に

Dineの基本的な流れはとってもシンプル。

  1. プロフィールを登録(写真+自己紹介)
  2. 行きたいレストランを選ぶ(アプリ内で表示されます)
  3. 相手に「このお店で会いませんか?」とリクエスト
  4. マッチング成立で日程調整→デート!

つまり、「気になる人をスワイプ → メッセージ → やりとり数日 →やっと会う」みたいな面倒なプロセスを一気にショートカットできるんです。

ちなみに、Dineが予約代行もしてくれるので、レストランの予約が苦手な人にも超ありがたいサービス!

気になる料金は?Dineのプランを解説

Dineは基本的に男女ともに有料のマッチングアプリです。
ただし、料金体系は少し独特で、「本気で出会いたい人」向けの設計になっています。

【主なプラン(2025年3月時点)】

「気軽に課金する」というより、“真剣に出会いたい人が本気で使うアプリ”というイメージですね。

実際に使ってみた感想。リアルな声をシェア

正直に言って、「思ってたよりもずっとスムーズ」というのが率直な感想です。

他のアプリでありがちな「いつまで経っても会えない」「会話がダラダラ続く」みたいなことがなく、
最初から「会う前提」で動いているから、お互いのテンポがいいんですよね。

レストランのチョイスも魅力的で、「会う口実ができやすい」のも高ポイント。
食事を楽しみながら相手と話せるので、自然な距離感で関係がスタートしやすいです。

ただし、やはり料金面がネックと感じる人もいるかもしれません。
でも逆に言えば、「お金を払ってもちゃんと出会いたい人が集まっている」という安心感にもつながります。

最後に。Dineはこんな人におすすめ!

Dineは、こんな人にぴったりのアプリです。

  • メッセージより会って話したいタイプの人
  • 恋愛よりもまず人柄重視で直接会いたい人
  • デートのきっかけを作るのが苦手な人
  • アプリのやり取りに疲れた人

何より、「ちゃんと会える人がいい」「ごはんデートが好き」っていう方には、Dineはかなり相性バツグンですよ。

総評:Dineは“会える”ことに全振りした新世代アプリ!

メッセージ重視のマッチングアプリとは一線を画す、デートファーストの設計がDineの魅力。

「気軽なスワイプより、ちゃんとした出会いがしたい」
「恋活も婚活も、まず会わなきゃ始まらない」
そう感じている人には、Dineはかなりオススメできます。

料金は少し高めだけど、その分の価値はしっかりあります。
「本気で出会いたい」人にこそ、ぜひ一度試してみてほしいアプリです。