こんにちは!婚活に一歩踏み出したいけど、「どのマッチングアプリが自分に合うんだろう…?」と迷っていませんか?
今回は、結婚を真剣に考えている人にぴったりなマッチングアプリ『ユーブライド(youbride)』をご紹介します。
「出会いは欲しいけど、遊び目的の人にはうんざり…」そんなあなたに、ぴったりのアプリなんです。
私自身、実際に使ってみて「これは婚活に本気な人ほど使うべきだ」と実感しました。この記事では、ユーブライドの特徴から料金、登録の流れ、リアルな使用感までをフレンドリーに解説していきます!
ユーブライドってどんなアプリ?

ユーブライドは、株式会社IBJが運営する婚活特化型マッチングアプリ。
IBJは結婚相談所や婚活パーティーなども展開している業界大手なので、信頼度はバツグン。
そのため、アプリにも真剣度の高いユーザーが集まっています。
しかも、年間2,400人以上の成婚実績があることからも、結婚につながる出会いが本当にあることがわかります。
「恋人探し」ではなく、「結婚を前提にした出会い」を求めている人が中心なので、他の恋活系アプリとは一線を画しています。
登録の流れと使い方もシンプル
使い方はとっても簡単。以下の手順でサクッと始められます。
- アプリをダウンロード(iOS/Android対応)
- 基本情報を入力(ニックネーム・居住地・年齢など)
- 写真を登録(顔出しは任意ですが、出したほうがマッチ率UP)
- 年齢確認書類を提出(運転免許証など)
登録は3分程度、年齢確認は20分ほどで完了します。
プロフィールでは「子どもは欲しいか」「家事はどう分担したいか」など、結婚観に関する項目がとても細かく設定可能。
ここがユーブライドのすごいところ。だからこそ、価値観の合う人と出会いやすいんです。
ユーブライドの料金体系
気になる料金ですが、ユーブライドは男女ともに有料会員が基本。
これが逆にメリットで、遊び目的のユーザーが少ないことにつながっています。
▼ 有料プラン一覧(2025年3月時点):

長期プランにすると、1ヶ月あたりのコストがグッと下がります。
「数ヶ月間しっかり活動したい」という人には、6ヶ月以上のプランがコスパ◎です。
ちなみに、無料会員でもある程度の機能は使えます。
- プロフィール閲覧
- いいね!の送信(1日5件まで)
- 足あとチェック(上限あり)
- メッセージの返信(有料会員から受け取ったもののみ)
ただし、自分から積極的にアプローチしたいなら、有料会員になった方が断然スムーズです。
実際に使ってみたリアルな感想
正直、他のマッチングアプリに比べてユーブライドのユーザーは大人で誠実な印象が強いです。
- 「いつまでに結婚したい?」
- 「家族との関係性は?」
- 「共働き希望?」
といった、なかなか他では踏み込めないような話題も、プロフィールに自然に書かれているので、最初から価値観が合う人を見つけやすいのが良かったです。
チャットのやりとりも丁寧な方が多く、「気軽に遊びたい」より「真剣に向き合いたい」が伝わってきました。
ただし、地方エリアでは会員数が少なめなので、検索しても候補が限られるケースも。
都市部のほうが圧倒的にマッチングしやすいのは事実です。
こんな人におすすめ!
✅ 30代・40代で真剣に結婚を考えている人
✅ 遊び目的の出会いに疲れた人
✅ 結婚観や価値観を重視したい人
✅ アプリ初心者でも安心して使いたい人
逆に、「気軽な恋人がほしい」「まずは遊びたい」人には不向きです。
ユーブライドは“本気の人専用アプリ”だと断言できます。
まとめ:婚活アプリ選びに迷ったら、まずユーブライドを試してみて!
数あるマッチングアプリの中でも、ここまで「結婚」という目的に特化したアプリはなかなかありません。
ユーブライドは、出会いの先に“家庭”を描ける人たちが集まっている場所です。
もちろん、どのアプリでも相性はあります。
でも、「自分も真剣だから、相手にも真剣でいてほしい」と思うなら、まずはユーブライドを選んでみてください。
きっとあなたの婚活が、ひとつ前に進むはずです。


