恋も出会いももっと自由に。マッチングアプリ「scenario」を試してみた!

「最近、出会いが減ったなぁ」「マッチングアプリって興味あるけど、何を使えばいいか分からない…」そんな風に感じているあなたにぜひ紹介したいのが、今話題のマッチングアプリ 「scenario(シナリオ)」 です。

こんにちは!恋愛・出会い系アプリのレビューをしている筆者ですが、今回は気になっていたこのアプリを実際に使ってみたので、リアルな体験談も交えてご紹介します。

マッチングアプリ初心者の方でもわかりやすいように、特徴・使い方・料金・使用感まで、じっくり丁寧に解説していきますよ。

scenario(シナリオ)ってどんなアプリ?

scenarioは、他のマッチングアプリとはちょっと違ったコンセプトが魅力。

それは、「価値観重視のマッチング」です。

年齢や見た目、趣味だけでなく、「どんな恋愛をしたいか」「どんな関係を築きたいか」など、深い価値観ベースでのマッチングを重視しているんです。

自分の理想のストーリーに合った相手と出会いやすいのが特徴。まさに、“理想の出会いを描く”というコンセプトにぴったりなアプリなんです。

使い方・登録手順もシンプルで安心

scenarioの登録はとっても簡単。流れとしては以下のような感じです。

  1. アプリをダウンロード(iOS/Android 両対応)
  2. SMS認証で本人確認
  3. プロフィール登録(写真・自己紹介・価値観の選択など)
  4. 気になる人に「いいね」を送る
  5. マッチしたらメッセージのやり取りが可能

プロフィールでは「関係性の希望」や「趣味」、「ライフスタイル」など、細かい項目を設定できるので、より自分とマッチする相手が見つけやすいのが嬉しいポイントです。

また、プロフィールも他のアプリより詳細に設定できるので、ミスマッチも起きにくいと感じました。

気になる料金プランは?

scenarioは無料でも使えますが、本格的に出会いたい方は有料プランの利用がオススメです。

男性料金

  • 1ヶ月:4,400円
  • 3ヶ月:9,000円(1ヶ月あたり3,000円)
  • 6ヶ月:14,400円(1ヶ月あたり2,400円)
  • 12ヶ月:22,800円(1ヶ月あたり1,900円)

※女性は基本無料で利用可能

料金的には他のマッチングアプリと大きく差はありませんが、シナリオ特有のマッチング精度の高さを考えると、コスパは良い方だと感じました。

実際に使ってみた感想は…?

筆者も実際に数週間使ってみましたが、率直に言ってかなり良かったです。

まず、プロフィールの完成度が高いユーザーが多くて、真剣度が伝わってくる人が多い。それに、マッチングした後の会話も、価値観ベースで始まるので話が弾みやすい!

「写真が良いからマッチしたけど話が合わない…」みたいなことが起きにくいのも嬉しいポイントです。

実際にやり取りしたお相手とも、「シナリオカード」で話題ができて、自然に深い話ができたのが印象的でした。

scenarioはこんな人におすすめ!

scenarioは特に、こんな方にピッタリだと思います。

  • 見た目よりも価値観を重視したい人
  • 恋活・婚活に真剣な人
  • 他のアプリではうまくいかなかった人
  • 自分の理想の恋愛像がはっきりしている人

「自分に合った出会いって、ちゃんとあるんだな」と思わせてくれるアプリです。

総評:scenarioは“本気で恋したい人”にこそ使ってほしい

いろんなマッチングアプリがありますが、scenarioはその中でもかなり個性が際立っているアプリです。

恋愛に対して少し慎重になっていた人も、「ここならちゃんと向き合えるかも」と思えるはず。

もちろんアプリに合う・合わないはありますが、「今度こそ、ちゃんとした出会いがほしい」という方には心からオススメできます!

気になった方は、ぜひ一度インストールしてみてくださいね。新しい恋のストーリー、あなた自身で描いてみませんか?